しっとり、なめらか
肌をととのえる美肌の湯
ニセコグランドホテルの温泉は、“美肌の湯”として知られる
「メタケイ酸」を豊富に含んだ源泉かけ流しの天然温泉。
肌にやさしく、体の芯からじんわりと温まる湯を、館内で湯めぐり気分とともにお楽しみいただけます。
四季の風景に癒される、
贅沢な露天風呂体験
風の音、木々の揺らぎ、空の色。
何も考えず、ただ自然に身を委ねるひととき。
「ここに来て本当によかった」
そう思わずこみ上げる、深い安堵と満ち足りた気持ち。
心まで潤うような癒しの時間が、
ここにはあります。
温泉で肌が変わる
景色で心が変わる
ニセコグランドホテルの温泉は、ただの入浴ではなく、
自分を整えるための特別なひとときをお届けします。
泉質は温泉法に基づく正式な泉質名はともに、
「ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」の自家源泉を2種類有し、
それらをブレンドした湯も含めて3つの泉質をご用意。
自然、泉質、景観
すべてが揃うこの場所で、心ゆくまでお寛ぎください。
2つの源泉、しっとり・すべすべ、美肌の湯
ニセコグランドホテルの温泉は源泉かけ流し。緑茶色の濁り湯「1号井」と、
透明感のあるほのかな緑色の「3号井」の2種類の自家源泉を使用しています。
1号井も3号井も、入浴するとお肌がしっとり・すべすべになると言われている成分を多く含む美肌の湯。
温泉法に基づく正式な泉質名はともに「ナトリウム ‐ 塩化物・炭酸水素塩泉」です。
美肌を作る「メタケイ酸」
1号井と3号井ともに「メタケイ酸」を多く含んでいることも、当ホテルの温泉の特色です。メタケイ酸は天然の保湿成分と言われ、新陳代謝の促進やセラミドを整える作用も期待され、化粧品などにも含まれています。
「美肌の湯守る会」代表で温泉ソムリエの久世進氏によると、美肌効果が抜群の「メタケイ酸」は、一般的に含有量が50mg以上なら美肌に効果あり、100mg以上なら強力な美肌形成のお湯と言われているそうです。1号井には254.7mg、3号井には262.9mgの「メタケイ酸」が含まれており、全国平均以上の含有量です。ご入浴の際は、お顔や乾燥の気になるところに化粧水のようにつけてみてください。翌朝の化粧のりのよさや剃刀の滑らかさが感じられるかもしれません。

美肌の湯の所以
しっとり肌が期待できる泉質
1号井と3号井ともに多く含まれている塩化物イオン・ナトリウムイオンは、お肌をパックして潤いを閉じ込めるかのような作用が期待できます。塩分が薄いヴェールのように肌を包み込み、肌の水分や熱を逃がしにくくしてくれて湯上り後も肌が “しっとり”“ホカホカ” が持続すると言われています。
すべすべ肌が期待できる泉質
1号井と3号井ともに多く含まれている炭酸水素イオンは、肌の汚れや古い角質を落としてくれる石鹸のような作用が期待できます。肌が “すべすべ” “つるつる” になると言われています。

1号井
緑茶色の美肌の湯
塩化物イオン・ナトリウムイオンが豊富な「ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉」。pH値は6.42と中性なので、お肌にやさしい温泉です。鉄イオンが3号井の2倍以上含まれており、3号井よりも鉄分が多い泉質です。地中から組み上げた直後は透明ながら湯が空気に触れると鉄イオンが酸化するため変色し、湯船を満たす時には緑茶色の濁り湯になります。
3号井
透明感のある薄緑色の美肌の湯
塩化物イオン・ナトリウムイオンが豊富な「ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉」。pH値は7.31と中性なので、お肌にやさしい温泉です。炭酸水素イオンが1号井の約1.75倍含まれており、お肌がすべすべになると言われている炭酸水素イオンがより濃厚な泉質です。
混浴露天
風呂
混浴露天風呂
「1号井」と「3号井」をブレンドし、源泉掛け流しで浴槽へ。
1度に2つの泉質をお楽しみいただけます。

源泉かけ流し
- 源泉の温度が高いため、天然湧水「甘露水」で加水をして湯船の温度調整をしています。
- 加温や循環はしておりません。
- 安全管理のため、清掃時のみ塩素による消毒を行なっています。
当ホテルの温泉は温泉ソムリエ推奨の「美肌の湯」です
美肌の湯とは…「美肌の湯を守る会」が独自の基準で認定した源泉です。 温泉の鮮度を重視し「源泉の美肌力」を守る施設を認定しています。
- 定義1. 自家源泉である
- 施設の敷地内に所有している源泉。泉原(温泉が湧き出る場所)から浴槽までの距離が短いので、湯の劣化の程度が少ないこと。
- 定義2. 源泉かけ流しである
- 100%の源泉が注ぎ込まれ循環ろ過せず掛け流しであること。
- 定義3. 美肌泉質、美肌効果成分が絶対量に達している
- 美肌の湯である「炭酸水素塩泉」「硫酸塩泉」「アルカリ性の温泉」の泉質、また、副作用で美肌効果成分が定義基準量に達していること。

美肌の湯守る会代表 久世進さん
(二つ星温泉ソムリエ)
泉質調査
源泉名 | 1号井(にごり湯・茶緑色) | 3号井(透明・薄緑色) |
---|---|---|
泉質 | ナトリウム ‐ 塩化物・炭酸水素塩泉 | ナトリウム ‐ 塩化物・炭酸水素塩泉 |
泉温 | 53.6℃(気温4℃) | 65.9℃(気温3℃) |
PH | 6.42 | 7.31 |
知覚試験 | 無色透明 / 弱カン味 / 無臭 | 無色透明 / 弱カン味 / 無臭 |
陽イオン |
|
|
陰イオン |
|
|
非解離成分 |
|
|
泉質・適応症
- きりきず
- 末梢神経障害
- 冷え性
- うつ状態
- 皮膚乾燥症
- 筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり
- 運動麻痺における筋肉のこわばり
- 胃腸機能の低下
- 軽症高血圧
- 耐糖能異常
- 軽い高コレステロール血症
- 軽い喘息又は肺気腫
- 自律神経不安定症
- 痔の痛み
- ストレスによる諸症状
- 慢性婦人病
- 病後回復期
- 疲労回復
- 健康増進
- ほか
2019年4月26日登録分析機関北海道第12号(株)第一岸本臨床検査センター 苫小牧本社